暑さ対策100選 猛暑の蒸し暑さ 熱帯夜の寝苦しさ まとめて涼しく

暑さに弱いネコもいます。しっかり暑さ対策を!

ネコの暑さ対策

ネコの暑さ対策

ネコもやはり他の動物たちと同様に身体にほとんど汗をかきません。足の裏と鼻先にしか汗をかかないので、汗の気化熱で涼しさを感じることができません。

通常、寒がりだとされるネコは、逆に言えば暑さにはそれなりに耐性があります。それでも暑さが厳しい時は、ネコだって暑いのは当然なのです。

猫
▲ネコだって暑いときは暑いんです…
  • 93:個体によって暑さの感じ方が違う

ネコと言えば容易にイメージできるのが「寒がりな動物」。特に毛が短い品種のネコはそれが顕著なため、少々の暑さだとむしろ平気だったりします。

では、毛が長い品種のネコだと暑さに弱いのかといえば、そうだとも一概には言えないのです。
どちらかといえば、品種よりも個体差による感じ方の差によるところが大きく、自由気ままに動ける飼い方をされているネコは自力で快適な温度を探して移動するので、飼い主が極端に神経質になることはありません。

猫
▲毛が長くても暑さは意外と大丈夫?
  • 94:家を留守にする場合

とはいえ、現在の住宅は気密性が高いため、窓を閉めてしまうと、屋内にどんどん熱がこもってしまいます。

一軒家ならまだしも、マンションやアパートでは、昼間のわずか1時間閉め切っただけで、サウナのようになることもしばしばです。


昼間外出で家を空ける際は、防犯上問題がないならば、窓を開けて外気を取り込めるようにして、室温がさほど上がらないようにします。

防犯上窓を開けられない場合は、一つの部屋だけエアコンを少々高めの温度設定で運転しておいて、ネコがその部屋と他の暑い部屋を行き来できるようにしておきましょう。

マンション
▲密閉された空間だと要注意
  • 95:網戸は破られないものに

窓ごしに外の景色をのんびり眺めているネコは結構多いものですが、夏場はやはり窓を開けておきたいもの。

とはいえ、ネコが外に出て行ってしまっては困るので、網戸にしているという人もいるでしょう。
ネコの性格にもよりますが、やんちゃなネコだと網戸を破いて出て行ってしまうこともあります。


そこで、空気の通り道になる窓や戸の部分にラティスをはめ込むという手が。あらかじめ窓や戸の縦横幅を計測してから、サイズに合うものを選びましょう。

網戸越しに外を見るネコ
▲網戸を破られないように…
→他のラティスも見てみる
  • 96:ひんやりスポットを作っておく

あとは、部屋の片隅の陽が当たらない場所に、ひんやりするグッズを置いておきましょう。

涼感を得られるジェルマットや大理石マットがオススメです。
ただ、爪とぎのしつけがあまりできていないネコだと、ジェルマットを引っ掻いて破るおそれがあるので注意します。

また、風呂場がタイル敷きなら、そこもネコにとっては涼しく感じられるスペース。風呂場を開放する場合は、事故防止のためバスタブのお湯は全部抜いておきましょう。

爆睡するネコ
▲快適な環境ですやすや
→他の冷却マットも見てみる

NEXTペットの暑さ対策
ハムスターの暑さ対策